地下たびは良いウエイトトレーニングシューズだった。
2018.1.5(FRI)73.3kg
昨日寝るのが遅かったため二度寝してしまい朝活できず無念・・・
夜ANYTIME行く前に最近ポチったウェイトトレーニングシューズが届いた。
力王地下たび。
各方面で良いウェイトトレーニングシューズとは何が良いのか調べてみた結果、
・底が固い(ジャンプ系の種目は止めたほうがいい)
・足の指が分かれてるタイプ(分かれてないシューズでも5本指ソックス推奨)
上記の事が共通して言われていてそこでピン!ときたのが地下たびでポチりました。
【力王】7枚コハゼ安全足袋 力王現場大王 紺 安全靴 樹脂先芯25cm25.5cm26cm26.5cm27cm28cm送料安い 価格:2,250円 |
というわけでスクワット
【フルスクワット】
20kg×10・10(WU)
50kg×10・6
40kg×10・10
【ランジ】
30kg×左右各10・10・10
20kg×左右各10
【レッグプレス】
118kg×10・10・10・10
73kg×40
地下たび履いてみて親指と人差し指の間に力が入ってるのを意識しやすくなったのが最大の違いでこれは◎
さらにゴム底でグリップが効いて踏ん張りやすいのもグッド!
それから今までのシューズは変な歩き方してたせいで外側だけ底が減って真っ直ぐ力が掛かってなかったのをなんとかしたくてそれを是正できた事が一番嬉しい。
以上の事を踏まえながら正しいフォーム、正しい重さの掛かり方を意識。重量アップに躍起になってたハーフスクワットの頃の半分くらいの重量だがその頃よりしっかりと足に効きました。地下たびは見た目はジムとマッチしてないですが機能はめちゃめちゃマッチしてると感じました。
また、今回新しい試みとしてレッグプレスの最後に重量を落とし素早くできるだけ多くの回数を目指すセットを入れてしめてみたら足にトドメさせた感ある。明日が恐いw