入院生活4日目
2018.5.24(THU)
体拭かれる時、腰を持ち上げられても辛くなくなりました。
カテーテル抜かれてチ○コ回りの不快感も無くなりました。
それから自分が勤めている大工の親方から電話がかかってきて高額医療保健などの説明を受けて、自転車の大会側から出る保健と合わせれば金銭的になんとかなりそうな算段になりました。
朝食写真撮るの忘れました(汗) 差し入れちょくちょく食べるようになったので白米には手をつけず、サラダとカレー粉で味付けした温野菜だけ食べました。それから骨の合成を早くするためにビタミンDの錠剤を貰えるようになりました。
昼食。 4日目にしてついにナスが出てきてしまいました。ナスは僕が最も苦手とする食材。 ナス嫌い仲間と「ナスは(食べ物ではなく)道具」という格言があるほど。 昼食も白米には手をつけませんでした。
そして昼過ぎにお通じがきて入院生活初の大便が出ました。 怪我をした日の朝が最後だったので五日ぶりです!
ベッドの上に桶みたいな便器を乗っけて寝ながらするタイプでした。 しかも自力でできて良くなってる手応えを感じました。(看護士さんに世話されなくてヨカタw)
そして今日のお見舞いは 昔JPT(ジャパン・プロ・ツアー)のレースを完走ギリギリのラインで凌ぎを削り合ってたから3人でジャパン・ポンコツ・ツアー(JPT)を結成した強敵(とも)、VCフクオカ・加納さん&ホンダ栃木・小長谷さん。そして皆のマネージャーさやかさんが来てくださりました。 御菓子から骨に良さそうなもの(あと大人の・・・・)しゃっすm( )m
そこにセマスレーシング会長様も登場!御足を運んでいただき恐縮です。
入院してからというか今年一番笑いました。笑うのは体の免疫力を高めると言いますがきっと治癒力も高めるでしょう(根拠無し)
夕食。 急に豪華になりましたw 白米は半分だけ食べました。
夜にもう一回お通じがきました。 昼間に出した最初の一発が蓋になってたような感じです。
いろいろと好転してる事が感じられる一日で希望が見えてきました。
そろそろベッドの外出たいな・・・