セオ練
2018.8.12(SUN)78.5kg
夏休み初日はセオ練に参加しました。
ピストバイクばっかり乗ってて、決戦用の相棒に乗るのは久しぶりです。
チームメイトと走るのも久しぶりで家を出る時から楽しみでした。
今週は【幕張周回】
1周約2km、ド平坦で長方形の周回コース。クリテリウムと違うのは信号ストップでレストが入る事。
最初は確か7人のトレインで30km/hそこそこから1周毎に少しずつスピードを上げてゆくビルドアップ走。
43-44km/hくらいになってluke先輩、菊川さん、宮本さん、僕の4人まで減り、ここから先は牽く人次第でしたが50km/h弱で頭打ちでした。
自分が牽く時はそれなりにスピードが戻ってきましたがあともう二押しくらいで、持続力もない、回復が追いつかなくなってきて終盤は付き位置でした。
最終回のホームストレートで菊川さんの爆上げで付き切れ→信号復帰。
最終バックは菊川さんから宮本さんに先頭が代わりましたが、ホームで脚を使ってるのか掛かりが甘かったので捲りにいったらスピードが足りなくてもがき合い発生!一瞬「病み上がりでここまで出来たからもう止めてもいいじゃん」と頭を過りましたが「甘えるな!」という気持ちが勝って宮本さんを捲り切ったと思ったら、今度は後ろからluke先輩の捲り!一気に心まで持っていかれそうでしたが、プルス・ウルトラのチャンスと半車身後ろで堪えてると、そら捲り頃だよねで菊川さんの一撃で決着orz
久しぶりの絞り出す感じが苦しいけど気持ち良かった!
まだ頭の中にある走れてた頃のイメージと現状の差は大きいですけど、出所したての頃よりだいぶ走れるようになってきました。今後も頭の中のイメージを現状に近づけるのではなく、現状を頭の中のイメージに近づけていく事でアジャストしていきたいと思います。ただ思考と動作がズレてる時は危ないので怪我しないように細心の注意を払っていきたいと思います。
帰りはluke先輩とR357で。
淀みのないペースメイクが足に優しくて千切れずに付いていけました。あざっす!!
本日一緒に走っていただいた皆様ありがとうございました。
もっと走れるように戻していきますのでまたお願いしますm(_ _)m