今週もヴァーチャルセマス練→ミツバチミートアップ
2020.05.17(SUN)
今日の牛乳(ミルク)さん
儚げな表情が何とも♪
朝一本目はヴァーチャルセマス練でした。
Tick Tockを2周する36kmのコース。少しずつPWRを上げていくビルドアップ走でバラバラにならないように走るがテーマでした。
グラフがギザギザにならない走りやすい集団でした。残り2kmからフリーで最後もがいて終了。
50TSSでした。
二時間弱のインターバルを挟んで今度はアチチさんのミツバチミートアップに参加しました。
今回は異車格闘戦。女性とオーバー60の方はロードバイク、それ意外の人はMTBという内容。毎回皆が楽しめるてかつ出し切れるように工夫してくれるので頭が上がりません。
コースはワトピアFlat Routeを9周回する92km、途中トイレ休憩1回挟み80km(ラスト1.3周くらい)過ぎからフリーの内容でした。
参加者70名くらいで皆ミツバチジャージ、さらに8割くらいMTBで他のライダーさん達には異様な光景だったでしょうw
周回中は3.0W/kgくらいでした。(ロードの人は2.0以下?)
フリー入ってすぐに30秒くらいの坂に突入するのが分かってたんでフリーに入る前から少しずつ踏み上げて前々に位置取って坂も頑張ってなんとか先頭集団でクリア。(ここでだいぶバラけてたようです)
平坦部はライダーリストのPWRを見ながら見ながら千切れないように注意しながら。
そして、二度目の30秒坂の登り切り寸前のところで遅れてしまい残り1km弱。
数秒後ろにロードバイクなパパさんが追走してきてるのが分かってたので逃げ切る事を目標としましたが、残り200mくらいのところで抜かされてしまい無念orz
今回、今までで一番ゴールに迫れたのはセラミックスピードミッションの補正効果によるものが大きいと思われます。
キャプチャーし忘れましたが149TSSでした。
走行時間2時間半以上でも塩タブ5粒、麦茶2リットル、ミルクティー1.5リットルで持ちました。
特にミルクティーは1.5リットル飲むと約560kcalになるのでエネルギーとしてかなり重宝してます。
2本ミートアップをハシゴしてたらランチタイムになってしまったので魂狂モーニングは無し。
そして、さっきまでヴァーチャル世界で一緒に走ってた松坂世代の盟友と大幸さんでヒルクライムの追加練習をしてきました。
栄養補給までが練習です。
昼過ぎに3月末にポチったロフトベッドが届きました。
大きなダンボール3つできて組み立てないと寝床がないので必死に作業してどうにか完成しました。
何かパソコンで稼いでる人の部屋みたいになって少しテンション上がるw
年明けは和室にコタツが一台あってその上にパソコン置いて動画編集してましたけど、作業姿勢がしんどい、寝落ちするという理由で机を買ってそうすると今度は寝るとこ狭くなったからとベッドを買ってこれで完成形かな?