ヴァーチャルチーム練&大幸・ザ・ファイナル
2020.01.24(SUN)
8時からのヴァーチャルセマス練71kmのみ。
本当は5時からの第一部もあったんですけどオフトゥン峠でサイクリングしてた故…あとは察してください。
練習内容はWatpia hilly rootを7.5周回、KOM計測区間を3.5-4.0、それ以外は2.5-3.2のインターバル風ベースライド。体重調整自由でしたけどリアル体重で出走。
zwiftは集合場所までの移動時間0分、怪我のリスクもない、信号もない、集中してトレーニングできるので最高ですね。現実世界の脚力差もプロフィールの体重サバよんだりすれば埋められるので最高のツールだと思います。デメリットを上げるなら外走る時に下手クソになってそうなところですかね?まぁその辺はコロ助が落ち着いてきたら外も走るようにしてバランスを取るという事で。
2時間で119TSS
5時の部出てないのでボリューム不足かな(苦笑い)
昼はご近所の輪友さんと大幸さんへ。
大将が高齢のため1月27日をもって店を畳まれるそうなので大幸・ザ・ファイナルです。最後の日曜営業で混雑が予想されるので早目の時間に行ったにも関わらず一時間待ち(待ち時間はずっと競輪の話w)、改めて皆に愛されてた良い店だったと思いました。
右のお盆の得チャーハンは延長戦用にお土産にしました。
この街に引っ越してきて8年、引っ越してきたばかりの頃に自転車仲間に教えてもらって来てみたらどハマリして通い続け心と胃袋を満たされ続けてきました。これまでの感謝の気持ちを込めて生まれて初めてお会計で壱万円札(なけなし)出して釣りを貰わないという事してきましたけど本当はもっと出さなきゃいけないという申し訳なさと、ここで食事が出来なくなる寂しさでいっぱいでした。
ここ数年の間に大将が何度か体調崩してお店休みにしてたのを見てたので良い引き際だったんじゃないのかと思います。
今までクソありがとうございましたm(_ _)m
【YouTube】
・魂狂チャンネル
https://www.youtube.com/c/tamakyouchannel357
【Twitter】
https://twitter.com/masato_el_azul?s=09
https://www.instagram.com/masatoaoyagi/
【Facebook】
https://m.facebook.com/alexandre.el.azul?ref=bookmarks