入院生活43日目。手術前日
2018.7.2(MON)
入院生活43日目。
行徳富士から御来光。 https://t.co/T6EncaAycM
— 青柳 雅人 (@masato_el_azul) July 1, 2018
入院43日目朝食。週始めからこれは辛いです。 https://t.co/oVRyjfHyrn
— 青柳 雅人 (@masato_el_azul) July 1, 2018
市川市が誇る黒歴史・行徳富士を小馬鹿にしたら罰があたり週始めから悲しい飯でスタートしてしまいました。
入院43日目昼食。明日手術で飯抜きになのに、ありがたみを微塵も感じさせないこのクオリティ https://t.co/R6gk5Sxt37
— 青柳 雅人 (@masato_el_azul) July 2, 2018
入院43日目夕食。手術前最後の晩餐です。 https://t.co/KGfvZdQXKI
— 青柳 雅人 (@masato_el_azul) July 2, 2018
午前中は診療棟扱いに戻って一発目のリハビリでした。 リハビリ棟で受けてきた指導と矛盾した事言われてやや喧嘩腰に意味や目的を尋ねた末、 「(納得できなかったから)リハビリ棟のやり方でやらせてもらいます。6週間家に帰れてない、飯は不味くて少ないからこんなとこさっさと出たい」と完全に八つ当りな悪態ついてしまった。 リハビリ棟のセンセには本当に悪いことをしてしまいました。
午後は担当(執刀)のセンセ、麻酔師さん、薬師さん、看護師さんそれぞれから翌日の手術の説明を受けて書類にサインしたりいろいろ忙しかったです。
手術当日は麻酔で吐き戻すから手術終わるまで飲食禁止です。
看護師さんから、手術が早く終わって夜食べてもいい事になったら夜だけ持ってくると言われて、(抜釘記念がここの病院食は嫌だったから)自分で用意するから持ってこなくていいです。と返したら「うちの不味いよね」と看護師さん。やっぱりそうなんだ(汗)
夕食の後、冷たい水を求めてエレベーターでリハビリ棟へフラッと行ったら同部屋だった人とバッタリ会って話し込んでるうちに同部屋だった人全員集合!さらに創外固定をもの珍しがってた看護師さんも来て「これ(創外固定)も今日で見納め、外したらにアンタ誰にならないでくださいね」なんて冗談を言いながらリハビリ棟を後にして診療棟の床に着く。