川崎ナイター競輪観戦
2018.3.14(WED)72.6kg
輪友・側溝大尉殿(本名よりこっちのほうが有名)と川崎ナイター競輪(F1)を観戦する約束をしてたのでジテツウはなし。
仕事を終えて川崎競輪場へ移動。
マスコットのキューちゃん。ファンの無茶ぶりな野次をほぼ全て応える仕事人(?)である。
自分が着いたのは第6レース締め切り直前でとりあえず自分が普段練習してる国道357号線にあやかって3連単3-5-7を慌てて100円だけ購入。
結果は7番が直線鋭く伸びて7-3-5…7番アンタ3着で良かったんだよバカヤロウw
6レーススタート前に合流した大尉殿と、競輪中継が見られる食堂に移動して呑みながら競輪中継を見てあーでもないこーでもないと予想してレースが始まる直前にスタンドに降りてきて生競輪観戦しつつ選手を野次ったり(罵声じゃないやつ)
レースが終わったらまた食堂に戻るを最終11レースまでループ。
(途中、大濱さんが合流して3人になりました)
競輪は位置取りの考え方、技術、戦術等々ロードレースに通じるものがあるので食わずぎらいの自転車乗りは本当にもったいないと思う。
(だいたい競輪を知ろうとしない奴に限って競輪の考え方を元にロードレース向けにアレンジした技術に対して…以下略)
結局最初に買った6レースが一番惜しくて総スカン。まぁ他のプロスポーツ観戦料よりは安い金額で楽しく遊ばせてもらいました。
※レースをしっかり分析できる頭があればお小遣い増やせますけど、バカだと観戦料は青天井なので要注意です!!
最終レースが終わってもまだ21時前なので大尉殿お勧めのジンギスカン屋で軽く一杯。
あまり美味そうに見えない写真ですけど、メチャクチャ美味いです。
そこからよく覚えてないですけど無事に帰宅できたみたいで、しかもちゃんと洗濯までしてて気がついたら次の日の朝でした。
やっぱり本場観戦は面白い!仕事の後でも観られるのが素晴らしい!近場のナイターはまた観に行きたいですね。