TDNC(鼠練)
2019.5.9(THU)
戸田さん主催のTDNC(鼠練)に参加しました。
GW何それ美味しいの?で4/28のセマス練以来の実走。引きこもりのズイ廃化してました(笑)
鼠練のアクセスのR357では苦しい割にはあまり進んでないからまた劣化したかと思いましたが向かい風でした(汗)
鼠練に参加したのは主催の戸田さん、三橋さん、増田さん、僕の4人でした。
【ド平坦のピストン約7.5km×4往復+クールダウン】
爆風につき、スピードが伸びるとこ、伸びないとこの差が激しい!
向かい風区間は重めのギア踏んだほうがスピードを維持しやすいが、隊列が余裕あるスピードだったのであえて軽めのギア×110rpmになるように走って、追い風はギアを解放して踏む感じで練習してきました。(個人的に)
帰り道、因縁の病院の前で一枚。ここの写真は僕の入院生活を知ってる人には鉄板ネタです(笑)
久々の実走で思った事は、ZWIFTだけでは速くならない。もちろん、心肺機能や脚力的な部分を強化する事には最高のツールで強くなるとは思いますが、速く走るのとはまた別。
エアロフォーム、重心移動等々少ない出力で速く走る体の使い方は実際に走って試してみないと分からない部分が多いので競技やるなら実走とZWIFTバランスが大事!!