入院生活10日目
2018.5.30(WED)73.4kg 入院生活10日目。
体重計を発見したので測りました。服を着てて創外固定の金具が入ってる状態でこの体重なので入院前より少し落ちてるかな?といった感じ。 ※家では起床時パンイチで計測してます。(入院前の記事にはほぼ毎回体重書いてます) ※右足荷重かけなければ立てるようになりました。
起床食
朝食
昼食
夕食
就寝前食
今日も起床食の後、朝食までの間にクランチ300回やってたらいきなり看護士さんが入って来てバレた。何も悪い事してるわけじゃないけど焦る(笑)
朝食の後、いつものようにバイタルチェック、手術の傷口の消毒を済ませてから病院公式のリハビリタイム。 今回は下半身の筋トレ。
Instagram post by Masato Aoyagi • May 31, 2018 at 1:12am UTC
動画↑↑ こうやって負荷をかけて動かしてみるとたった十日ほど二足歩行しなかっただけで凄く筋力が落ちてる事が分かる。レッグEXの他にも数種目処方されました。パワーアンクルは借りたままでよいのでこれで堂々と足のトレーニングができます!
ちゃんと動かしても平気な稼働範囲、やったらダメな種目等注意事項もしつこいくらいに確認したので恐いものはない!
昼食の後、昼寝→ラウンジ読書おじさん。前々から興味あった為替の本読んでます。まだちんぷんかんぷんですが、今回の入院生活で副業の必要性を痛感しています。
夕食前に手術してくださった先生と今後の治療計画について話し合う機会がありました。やっぱり創外固定はしばらく続くみたいです(泣)
あとこの写真をグルっと回した写真を見せてもらいました。
骨の裏側までバックリいってたんですね!! よく立ち上がって自転車乗ろうとしてたよな!!
20:00~21:00消灯前の時間を使って2リットルペットボトルでフライ、アームカール、サイドレイズ(初)、自重でクランチ300回を済ませて床に入る。
やっても良い事がかなり増えた良い一日でした。