ADZ参り
2019.10.30(WED)
ADZ参りでした。
その前にZWIFTにログインしようとしたらアップデートで待たされる事数分・・・
いつもの感じでジャングル→2つ目の分岐で右の最短ルートでADZにアクセスしようとコース設定してたら間違えて「Road to sky」を押してしまったら・・・
あれっ!!
スタート位置がジャングルと同じに変更されてADZまで最短タイになっとるがな!しかもこっちは注意して分岐を選択しなくとも自動的にADZ入れるのでありがたいです。
ADZ入口まで約10分をウォーミングアップにあてていざclimb!!
今回のテーマは220-230W(3倍強)でできるだけムラなく、なるだけ80rpm下回らないように。
要約すると「テンポ走を筋力ではなく心肺でやる事」です。
最初のうちは物足りなさを感じるくらいだがジワジワやられてきてる感はある。
終盤になり自分の一つ後ろの日本人ライダーがずっと4倍超で迫ってきてる事に気がつく。最終コーナー立ち上がった時点のタイムギャップは約20秒、ヤル気スイッチonでシフトアップ!力づくで踏み回して約10秒のタイムを守って登頂に成功!!ゴール直後腹が攣りました。よく出来ました(花丸)
下りはバイクから降りて掃除してたので平均パワーとケイデンス低めです(笑)
写真には納められなかったですけど世間はハロウィンだからなのかコースの所々でジャックオーランタンが灯されてました。ZWIFTのこういう遊び心良いですね♪♪