2021.03.01 ネガティブトレーニング
2021.03.01(MON)
お疲れ気味につきzwiftはお休み。
家タイムフィットネスのみ。
月曜日は胸肉の日。
腹筋用の斜めベンチを使った
プレス&ダンベルフライ。それからクランチとフィンガープッシュアップを少々。
今回はネガティブをゆっくり効かせるようにしてみました。
ネガティブとはザックリ言うとウエイトを下ろす動作です。伸張性収縮(エキセントリック)とも言います。
反対に持ち上げる時はポジティブ、短縮性収縮(コンセントリック)
今までと同じ重さでもゆっくり下ろす分キツい、上げる(ポジティブ)が無理になってきたら反動等使って持ち上げて、下ろす時(ネガティブ)だけ重さに耐えながら正しい動作でやるイメージ。
このやり方なら少ない回数セット数でも効いたので時短になりますし、パワーラック無し&MAX70kgのバーベルセットの環境でも十分過ぎると言えましょう。
またネガティブトレーニングは速筋によく効くと言われてますので瞬間的に爆発的なパワーを出す事が必要な自転車と相性良いかもしれません。
ただし、身体への負担が大きいらしいのでオーバートレーニングに注意!?
実はジム行ってた頃は重量と回数に重きを置いていたのでネガティブトレーニングはほぼ初めてです。続けてみてどのような変化が出るのか楽しみです。
【YouTube】
・魂狂ch
https://www.youtube.com/c/tamakyouchannel357
【Twitter】
https://twitter.com/masato_el_azul?s=09
https://www.instagram.com/masatoaoyagi/
【Facebook】
https://m.facebook.com/alexandre.el.azul?ref=bookmarks